すみっコぐらし展~5周年でもここがおちつくんです~
昨日(2018年9月23日)、大丸京都店で開催されている「すみっコぐらし展~5周年でもここがおちつくんです~」に、娘と行ってきました。
「すみっコぐらし」といえば、サンエックス株式会社のキャラクターで、「すみっこがおちつく」というユニークなコンセプトで、多様なキャラクターが登場します。
「しろくま」や「ねこ」など、実際に存在する動物から、実は恐竜である「とかげ」や、本当にそうなのか自信のない「ぺんぎん?」。
さらに、植物の「ざっそう」や、生物ではない「ふろしき」や「とんかつ」など、なんでもありの個性豊かなキャラクターは、とても可愛いです。
ざっそうの「いつかあこがれのお花屋さんでブーケにしてもらう!という夢を 持つポジティブな草」など、おもわずニヤリとするキャラ説明も面白く、大人でも見ていて飽きません。
★ ★ ★
そんな魅力たっぷりの「すみっコぐらし」ですが、登場当時は興味を示さなかった娘が、最近「とかげ」が大好きになり(あの山の形をした口が妙に可愛くおもうらしい)、京都でイベントが開催されると知って大喜び。
最終ギリギリでしたが、予定の無かった私が連れて行くことになりました。
昼過ぎに展示会場についたのですが、会場はすでに満員。
整理券が発行されており、入場できるまで一時間ほどかかりました。
可愛くレイアウトされたキャラクター達が、色んなスタイルで展示されているのですが、写真撮影が可能なので、展示ごとに行列ができています。
入場制限されるはずです。
それでも制限されているおかげて、それほど待たずに進めるので、ストレスなく回ることができました。
展示のひとつひとつをゆっくり楽しみながら進むと、最後は絵本の原画や、ボツになったキャラクターのラフ案も展示されています。
そこは撮影禁止になっており、会場でしか見られない資料に興味は尽きません。
![イメージ 18]()
販売コーナーではイベント限定グッズが販売されているのですが、最終日に近いせいか「完売」の札がズラリ。
欲しかった名前入りのスタンプも、娘の名前はすでに売り切れで、娘はとても残念がっていました。
仕方ないので「5周年限定」のガチャガチャだけして、お気に入りの「とかげ」が出たことが救いでした。
とはいえ、それほど大規模な展示ではなかったものの、魅力たっぷりのキャラクターを堪能できて、来て良かった!
楽しい休日となりました。
★ ★ ★
【展示会案内】
サンエックス株式会社の人気キャラクター「すみっコぐらし」の5周年を記念した展示イベントを開催!
5周年を迎え、ますます盛り上がっていく、「すみっコぐらし」の新たな魅力を発見できるイベントとなっています。
すみっコぐらしの世界を再現したジオラマなどで、すみっコ達と写真を撮れるのはもちろん、絵本の原画や、すみっコぐらしが出来るまでの初期ラフ案などの貴重な資料も展示。
更に、すみっコぐらし展でしか手に入れることができない限定商品も発売されるなど、
本イベントならではの品ぞろえでお客様をおでむかえします。
癒し要素がいっぱいの「すみっコぐらし」の世界をすみずみまでお楽しみください。
5周年を迎え、ますます盛り上がっていく、「すみっコぐらし」の新たな魅力を発見できるイベントとなっています。
すみっコぐらしの世界を再現したジオラマなどで、すみっコ達と写真を撮れるのはもちろん、絵本の原画や、すみっコぐらしが出来るまでの初期ラフ案などの貴重な資料も展示。
更に、すみっコぐらし展でしか手に入れることができない限定商品も発売されるなど、
本イベントならではの品ぞろえでお客様をおでむかえします。
癒し要素がいっぱいの「すみっコぐらし」の世界をすみずみまでお楽しみください。
すみっコぐらし展~5周年でもここがおちつくんです~
会期2018年(平成30年)9月12日(水)~9月24日(月)
会場 大丸ミュージアム<京都> 大丸京都店6階
住所 〒600-8511 京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地
開場時間 午前10時~午後7時30分まで(午後8時閉場)※最終日は、午後4時30分まで(午後5時閉場)
入場料一般・大学生500円(400円) 高校生以下無料